富山大学 理学部/工学部 +経済学部 OB・OG
働く人を大切にする会社でした。
社名 | ビニフレーム工業株式会社 |
---|---|
入社年度 | 2018年入社 |
学科 | 大学院 理工学教育部修了 |
現在の部署 | 開発本部 建材開発部 |
なぜ、就職先に ビニフレーム工業株式会社 を選んだのですか?
故郷の魚津で教職に就くことを目指していましたが、福利厚生や労働環境面で疑問を感じ、他を探してみようと思い合同企業説明会に参加。そこでビニフレーム工業に初めて出会いました。 ”働く人を大切にする会社です” と話す担当者の言葉が自分には響き、興味が湧きました。電波物理学の研究室で分子分光の研究を進めるなか、CADで図面を作成して測定装置を作った経験がありましたので、得意なCADを活かせる当社の開発職に就くのも面白そうだと思い、入社を決めました。
ビニフレーム工業株式会社 では、どのような仕事をしていますか?
最近では「介護手摺」と「網戸」の開発を担当しました。OEM製品でしたので、まず発注先に出向きヒアリングし設計。試作を重ねて製品化していきます。短期間で製品化を要望されるため忙しい毎日ですが、とても充実しています。製品が人々の生活に役立っていることを実感できるので、達成感も味わえますよ。また開発部内は、自由にデスカッションができる雰囲気の良い職場です。若手の意見であってもまず聞き、そのうえで経験則を踏まえて可否を判断して頂けるので、納得できます。
これからの目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。
入社して2年間は強度測定や構造計算の業務でしたが、現在の開発を進める際の基礎になりました。多くの経験を積み、いずれは自社ブランド商品開発にも携わりたいですね。教育指導も得意なので後輩の育成にも挑戦したいです。就活では、自分の研究テーマを活かせる大企業への入社希望があると思いますが、多くの中小企業の話も聞いてみましょう。若いうちから責任ある仕事を任されることも多いので、チャンスをつかみ、早くから期待される技術者になるのも悪くないと思います。