株式会社 富山村田製作所
1. 生産技術 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 |
| 富山県富山市上野345番地 | |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 生産技術 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 4人 |
| 仕事の内容 | 生産技術 工法開発、電気計測技術開発、画像処理技術開発、 組立、実装技術開発、設備設計、IE |
| 学歴 | 大学・大学院の理工系学部系出身 |
| 必要な経験等 | 生産ラインの設計、機械設備開発、IE制御システム開発、FAシステム開発、画像処理開発、投資効率検討 等 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
2. 製造技術 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 製造技術 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 4人 |
| 仕事の内容 | 製造技術 量産ラインの改善・改良、量産精度の高度化、品質改善・コストダウン |
| 学歴 | 大学・大学院の理工学部系出身 |
| 必要な経験等 | 製造技術・商品開発の経験のある方 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
3. 工事企画・施工管理 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 工事企画・施工管理 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均30時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 1人 |
| 仕事の内容 | ・工事発注者として工事業者、社内工事要求部門との業務折衝 ・工場内インフラ施設の保全計画への立案 ・工事実施に伴う行政との折衝 |
| 学歴 | 大学・大学院卒 |
| 必要な経験等 | 工事管理、インフラ施設保全管理 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
4. 人事 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 人事 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 1人 |
| 仕事の内容 | 人事 新卒採用・過卒採用、人事制度運用、福利厚生、労政、社員教育企画 |
| 学歴 | 大学卒以上 |
| 必要な経験等 | 人事業務全般 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
5. 生産技術 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 |
| 富山県富山市上野345番地 | |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 生産技術 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 4人 |
| 仕事の内容 | 生産技術 工法開発、電気計測技術開発、画像処理技術開発、 組立、実装技術開発、設備設計、IE |
| 学歴 | 大学・大学院の理工系学部系出身 |
| 必要な経験等 | 生産ラインの設計、機械設備開発、IE制御システム開発、FAシステム開発、画像処理開発、投資効率検討 等 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
6. 情報システム 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 情報システム |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 当社カレンダーによる | |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 1人 |
| 仕事の内容 | 情報システム 社内システム(製造系システム)の企画・開発・保守・運用 |
| 学歴 | 大学卒以上 |
| 必要な経験等 | JAVA、オラクルを使用したシステム開発の経験のある方 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
6. 設備保全 中途採用
| 事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 設備保全 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 交替制あり 1)08:30~17:00 2)16:45~01:15 3)01:00~08:45 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 |
| ① 基本給 169,100円~215,000円 ② 定額的に支払われる手当 交替勤務手当 29,500円~29,500円 ① +② 198,600円~244,500円 別途、深夜手当・役職手当・扶養家族手当が条件により支給 |
|
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 若干名 |
| 仕事の内容 | 生産設備のメンテナンス業務 (設備の消耗部品の交換・定期点検・設備故障時の 復旧作業 等) |
| 学歴 | 高卒以上 |
| 必要な経験等 | 機械の設計やメンテナンスの経験がある方orシーケンスソフトの経験がある方等 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |
7. 生産管理 中途採用
| <事業所名 | 株式会社 富山村田製作所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 |
| 事業内容 | 圧電セラミックスを応用した電子部品の開発・設計および生産 |
| 職種 | 生産管理 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 産業 | 製造業のうち電子デバイス製造業 |
| 就業形態 | フルタイム |
| 雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
| 年齢 | 59歳以下 |
| 就業時間 | 8:30~17:00 |
| 休憩時間 | 45分 |
| 時間外 | 月平均20時間 |
| 賃金 | 月給制 基本給 210,000円~336,500円 別途、扶養家族手当等が条件により支給。 |
| 賞与 | 年2回 計5.98月分 (前年度実績 ) |
| 休日 | 土 日 祝 他 |
| 週休二日 | 毎週 当社カレンダーによる |
| 年間休日数 | 122日 |
| 就業場所 | 本社 |
| 転勤 | あり |
| 従業員数 | 企業全体:1,352人 うち就業場所:1,352人 うち女性:315人 |
| 加入保険等 | 雇用 労災 健康 厚生 財形 企業年金:確定拠出年金 退職金制度:あり 勤続3年以上 |
| 定年制 | 一律 60歳 |
| 再雇用 | 65歳まで |
| マイカー通勤 | 可 |
| 通勤手当 | 実費支給 上限あり 月額:23,300円 |
| 採用人数 | 4人 |
| 仕事の内容 | 生産管理 電子部品の生産計画立案、納期管理、生産進捗管理、部資材管理 |
| 学歴 | 大学・大学院の理工系学部系出身 |
| 必要な経験等 | 製造業にて生産計画立案、納期管理、生産進捗管理、部資材管理の経験がある方 |
| 必要な免許・資格 | 不問 |
| 選考方法 | 面接 書類選考 筆記試験 |
| 応募書類等 | 履歴書(写真添付)、 職務経歴書 |
| 選考日時 | 随時 |
| 応募・連絡先 | 事前連絡の上、応募書類送付。書類選考(10日程度)後、面接日時をご連絡します。 〒939-8195 富山県富山市上野345番地 株式会社 富山村田製作所 採用担当/人事総務課 副島(ふくしま) |
| お問合せ | TEL:(076)429-1221 e-mail:m_fukushima@murata.com |