富山高等専門学校 OB・OG

message

社名 (株)リッチェル
入社年度 2014年入社
学科 機械工学科卒
現在の部署 製造部 製造課
...

なぜ、就職先に (株)リッチェル を選んだのですか?

生活の身近なところにあるプラスチック製品を生産しているという点に魅力を感じました。就職活動の中でより深く調べていくと、ベビー用品やハウス用品、ペット用品に介護用品と、人の生活に密着した商品を作っていることを知りました。自分がつくったものが多くの人の手に渡り、使っていただけることを想像したときに、「喜びややりがいを感じられそうだな」と思い、リッチェルを選びました。

(株)リッチェル では、どのような仕事をしていますか?

省力・省人化担当スタッフとして、製造現場内の作業の最適化、改善活動を行っています。現場の作業者の意見を尊重し、ムダな作業を行わせないことを意識して日々業務に励んでいます。問題を解決する為にアイデアを考え、それを実現させて効果が出た時に、この仕事のやりがいを感じます。時には失敗をすることもありますが、周りのサポートもあり、成功するまで実直に活動を行うことができます。

これからの目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。

今後はスマート工場を目指して現場のIOT化を進めていきます。その中で自分のできることに尽力し、目標達成に向けて努力していきます。製造現場には段取り八分(はちぶ)という言葉があります。これは事前準備をしっかりと行うことで結果として仕事の質、スピードが上がるという意味です。これは物事全てに共通して言えることだと思うので、就活生の皆さんもいろいろな会社を調べ、自分の目で見て確認し、納得できる会社を見つけられるよう頑張ってください。