富山高等専門学校 OB・OG

message

社名 大平洋ランダム(株)
入社年度 2011年入社
学科 環境材料工学科卒
現在の部署 セラミックス材料部 炭化けい素課
...

なぜ、就職先に 大平洋ランダム(株) を選んだのですか?

就活当時、県内企業の調査をしていたところ、3年次に授業の一環で工場見学があり大平洋ランダムへ訪問した事を思い出しました。初めて目の当たりにした工場・製造業でもあり、他企業様よりも向く意識が強かったのだと思います。応募後の工場見学では、広い敷地内の各部門を当時の事業部長の方から大変丁寧な説明を受け、事業の将来性を熱心に教えていただきました。過去に授業で見学に訪れた事もご縁なのかなと感じ、入社を決意しました。

大平洋ランダム(株) では、どのような仕事をしていますか?

現在は半導体製造用部材の高純度原料製造に関わっています。炭化けい素の不純物を除去して高純度化する工程です。私はその中で生産計画の立案、使用原料の選定等の工程管理をしており、一手先を見通す力が問われていると感じています。一ヶ月の生産を遅延、不適合なく終えられた時は安堵しますね。また、コロナ禍以前は中国への出張で原料メーカーへ訪問して、品質確認・指導を行なったりしていました。現地で直接、自分達の会社へ納入される製品を見る機会は大変貴重なものでした。

これからの目標と後輩への就活アドバイスをお願いします。

今後は増産計画があり、その時は今よりも幅広い視野で工程全体を把握できなくてはなりません。いかなる状況でも滞りなく生産が行えるよう、製造・営業各担当者との連携を強固にし、知識を磨いていきたいです。就活におかれましては、得手不得手を勘案して就職先を絞るのも定石ですが、未知の分野に飛び込む事も自らを成長させる大きな要因だと思います。どのような選択を行うにしても焦らず、自分を決め付けず、納得するまで熟考を重ね、活躍できる自分の唯一無二の場所を見つけ出してくださいね。